この頃ブログの更新が滞っていました、先月まではブログを書くと見知らぬ人からコメントがあったりして楽しくて結構一生懸命がんばって毎日更新していました、しかし今月の10日以降3日間あいだがあいたり、また2日開いたりしていたら1日辺りの訪問者数が半減しました、確かにこの頃はLEDネタも尽きて頭打ちだったし、趣味もそれほど無いのでブログに投稿するようなネタが無いのが本音です(それ以外にも仕事が忙しかったり、ほかの事由が重なって投稿できませんでした)、以前は日に日に訪問者数が増えていったのですがこの頃は日に日に少なくなっていってます(汗)この状態が続いていくと・・・。
カウンターが上がらない→やる気が無くなる→投稿が減少する→ますますカウンターが上がらない→ますますやる気が無くなる→ほぼ閉鎖状態になる→訪問者がいなくなる→ブログに手を付けなくなる。
最悪の悪循環が待っているような気がします、一種の恐怖観念に襲われます(笑)
ブログを始めた頃から予想はしていた事です、いつかはネタ切れになると・・・・でも始めてから半年でネタ切れになるとは思いませんでしたね~。
このままじゃ本当に閉鎖に追い込まれるんじゃないかと心配です、何とかがんばって更新作業を続けて行こうと思っています。
プロフィールの下に自分の信条を明言化しておきました言葉にする事で実行できる。有言実行です、私は意志が弱いので(笑)不言実行は出来ないのでみんなに宣言しちゃえば後戻りできなくなるというまぁ禁煙宣言のような物でしょうか。
デイライトも作らないといけないので法解釈が完全にクリアされてから作業したいと思っています。
カウンターが上がらない→やる気が無くなる→投稿が減少する→ますますカウンターが上がらない→ますますやる気が無くなる→ほぼ閉鎖状態になる→訪問者がいなくなる→ブログに手を付けなくなる。
最悪の悪循環が待っているような気がします、一種の恐怖観念に襲われます(笑)
ブログを始めた頃から予想はしていた事です、いつかはネタ切れになると・・・・でも始めてから半年でネタ切れになるとは思いませんでしたね~。
このままじゃ本当に閉鎖に追い込まれるんじゃないかと心配です、何とかがんばって更新作業を続けて行こうと思っています。
プロフィールの下に自分の信条を明言化しておきました言葉にする事で実行できる。有言実行です、私は意志が弱いので(笑)不言実行は出来ないのでみんなに宣言しちゃえば後戻りできなくなるというまぁ禁煙宣言のような物でしょうか。
デイライトも作らないといけないので法解釈が完全にクリアされてから作業したいと思っています。
スポンサーサイト

この記事へのコメント
ブログやHPは本当に難しいですね。
私の場合、最初は自分のために趣味で始めたのですが、そのうち、ウケを狙ったりして誰のために書いているのか訳が分からなくなったことがありました。
今は開き直って自己満足でいいでしょう!という感じで気楽にやっています。
あまり参考にならないかもしれませんが、私の経験談を書いてみました(汗)
私の場合、最初は自分のために趣味で始めたのですが、そのうち、ウケを狙ったりして誰のために書いているのか訳が分からなくなったことがありました。
今は開き直って自己満足でいいでしょう!という感じで気楽にやっています。
あまり参考にならないかもしれませんが、私の経験談を書いてみました(汗)
私は、「使命感」で書いているわけではないので、ネタがなければ書きませんよ。
「カウンター稼ぎ」をするつもりもないし・・・。
商売でやっているならカウンターUPも重要だろうけど、見たい人が見てくれれば良いんじゃないかな?
自分が思った事や、伝えたい事を独り言として書いてみるだけ。
結果として、友達が増えたりすれば良いんではないでしょうか?
コメントをしていなくても宮城県さんの工作レポを楽しみにしている方・・・・沢山いると思いますよ。
思い切って「カウンター無くしてみたら如何ですか?」
「カウンター稼ぎ」をするつもりもないし・・・。
商売でやっているならカウンターUPも重要だろうけど、見たい人が見てくれれば良いんじゃないかな?
自分が思った事や、伝えたい事を独り言として書いてみるだけ。
結果として、友達が増えたりすれば良いんではないでしょうか?
コメントをしていなくても宮城県さんの工作レポを楽しみにしている方・・・・沢山いると思いますよ。
思い切って「カウンター無くしてみたら如何ですか?」
宮城県さん親分肌で、律儀な性格とお見受けしました。皆さんのおっしゃるとおり使命や責任があるわけではないので、更新できるときにするくらいの感じで良いのではないでしょうか。私は自己開示みたいな感じで更新していますよ。
2006/06/22(木) 21:19 | URL | ロックマン #-[ 編集]
ありがとうございます、おっしゃるとおりウケねらいとかしたこともありました(笑)、ご心配かけました。
ありがとうございます、なんか心を見透かされているようで怖いですね、確かにカウンターの数字に恐怖感を感じているところはあったかも知れません。
「使命感」などという大それたものではなくて「恐怖感」といった方がいいかもしれませんいつか誰も訪れなくなってしまって孤立してしまうのではないかと・・・・。
もうちょっと気を抜いて見たいと思いますがカウンターを外す勇気はまだありませんが最後の手段としてとって起きたいと思います。
「使命感」などという大それたものではなくて「恐怖感」といった方がいいかもしれませんいつか誰も訪れなくなってしまって孤立してしまうのではないかと・・・・。
もうちょっと気を抜いて見たいと思いますがカウンターを外す勇気はまだありませんが最後の手段としてとって起きたいと思います。
コメントありがとうございます。「責任感」では無くて「恐怖感」だったような気がしますがおっしゃるとおりもうちょっと力を抜いて行きたいと思います。
こんばんは お久しぶりです。
どなたも同じ悩みをかかえているのではないでしょうか?
当初はカウンターが上がるのが励みで楽しみまですが・・・・・
だんだんとネタ切れになってしまいます。
が、カウンター等気にせずのんびりと歩きましょう
他人が観ている事など気にせずに
自分の人生のメモだと思って・・・
私も何度閉鎖しようと思ったことか
ネタも無いので燃費で息を繋いでいます。
気楽にいきましょう
どなたも同じ悩みをかかえているのではないでしょうか?
当初はカウンターが上がるのが励みで楽しみまですが・・・・・
だんだんとネタ切れになってしまいます。
が、カウンター等気にせずのんびりと歩きましょう
他人が観ている事など気にせずに
自分の人生のメモだと思って・・・
私も何度閉鎖しようと思ったことか
ネタも無いので燃費で息を繋いでいます。
気楽にいきましょう
2006/06/23(金) 20:35 | URL | えのさん #-[ 編集]
コメントありがとうございます、そうなんですよ皆さん本当に他人なのに(失礼)親切にアドバイスしてくださって感謝しています。自分でも分かっていたつもりなんですがいざとなると方向性を見失ってしまいます、そうですよね仕事ではないので気楽にのんびりと更新していきたいと思います。
他のかたがたも書かれていますが、気楽でいいのではないでしょうか。アクセス数はHPオーナーにとっての励みにはなりますが、これをプレッシャーと感じてしまってはせっかくの楽しみが失われてしまうでしょう。
カウンタの値も、「ああ、だれかは見てるんだなー」くらいに思うと気が楽です。
なにしろ、仕事じゃないですからね。
PS.当方掲示板へのご訪問ありがとうございました。
カウンタの値も、「ああ、だれかは見てるんだなー」くらいに思うと気が楽です。
なにしろ、仕事じゃないですからね。
PS.当方掲示板へのご訪問ありがとうございました。
2006/06/24(土) 23:44 | URL | n-matu #8iCOsRG2[ 編集]
ありがとうございます、しみじみおっしゃるとおりだと思いました、なんか落ち込んでてグチを書いてしまったら皆さん心配してくれて本当に感謝しています。
この記事のトラックバックURL
http://miyagiwing.blog43.fc2.com/tb.php/161-a36834ca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック