以前は大町?あたりにあったんですが何故か泉の野村に引越しした五福星(うーふーしん)
2回ほど大町店を訪れた事がありますが一回は臨時休業2回目は40分並んだ挙句に目の前で品切れ閉店の目に合わされてその時のいきさつが少々サービス業にあるまじき対応だったため2度と行く事は無いと思ってましたが野村に移転して行列する事も少なくなったのでブログネタに行ってみました

昼間みると何の意味があるのか分からなかったのですが夜来ると・・・・なるほど屋台の雰囲気で作ってある玄関ですね

五福星こだわりの麺
『シルク麺』・『青しそ麺』・『ゴマ麺』それぞれ麺に練りこんであるようです、能書きがかいてあります

本当はチャーシューとか野菜ラーメンとか食べたい気分ですが失敗するといやなので無難に590円のラーメンを頼みましたがラーメンなのに高い気がします。

ラーメン1つを頼んだのですがライスが付いて来たのでてっきりサービス品かと思ったら隣のニーちゃんの注文と間違えたみたいですが私には関係ありませんのでサービスしてもらいました(笑)
スープはしょっぱすぎて呑めませんでした高血圧になりそうです
肝心の売りの麺はというと太すぎてうどんのような麺でしかも固ゆで過ぎてまずかったです、シルク麺も特に他と変わらず・・・というかそれがまずさの原因では?
私はどちらかというと細くて縮れているのが好きなので好みが違うのもあるのかも知れませんがそれにしても酷すぎました、私的には30点です落第!
まぁやはり二度と行く事は無いと思うお店でしたが行列が出来ているしフジの目覚ましテレビのアミーゴが来た店ですから支持はされているようです、喜多方系が好きな方は合うかもですが博多系が好きな方は無理ですかね~♪
場所は泉区役所前の通りを泉ヶ岳方面へ向う途中です
ちょっとネットで評判コメントを見たのですが案の定二分してますねーいい人はべた褒めでダメな人は酷評で・・・もうちょっと間を取れないかな?という感想です
2回ほど大町店を訪れた事がありますが一回は臨時休業2回目は40分並んだ挙句に目の前で品切れ閉店の目に合わされてその時のいきさつが少々サービス業にあるまじき対応だったため2度と行く事は無いと思ってましたが野村に移転して行列する事も少なくなったのでブログネタに行ってみました

昼間みると何の意味があるのか分からなかったのですが夜来ると・・・・なるほど屋台の雰囲気で作ってある玄関ですね

五福星こだわりの麺
『シルク麺』・『青しそ麺』・『ゴマ麺』それぞれ麺に練りこんであるようです、能書きがかいてあります

本当はチャーシューとか野菜ラーメンとか食べたい気分ですが失敗するといやなので無難に590円のラーメンを頼みましたがラーメンなのに高い気がします。

ラーメン1つを頼んだのですがライスが付いて来たのでてっきりサービス品かと思ったら隣のニーちゃんの注文と間違えたみたいですが私には関係ありませんのでサービスしてもらいました(笑)
スープはしょっぱすぎて呑めませんでした高血圧になりそうです
肝心の売りの麺はというと太すぎてうどんのような麺でしかも固ゆで過ぎてまずかったです、シルク麺も特に他と変わらず・・・というかそれがまずさの原因では?
私はどちらかというと細くて縮れているのが好きなので好みが違うのもあるのかも知れませんがそれにしても酷すぎました、私的には30点です落第!
まぁやはり二度と行く事は無いと思うお店でしたが行列が出来ているしフジの目覚ましテレビのアミーゴが来た店ですから支持はされているようです、喜多方系が好きな方は合うかもですが博多系が好きな方は無理ですかね~♪
場所は泉区役所前の通りを泉ヶ岳方面へ向う途中です
ちょっとネットで評判コメントを見たのですが案の定二分してますねーいい人はべた褒めでダメな人は酷評で・・・もうちょっと間を取れないかな?という感想です
スポンサーサイト

この記事のトラックバックURL
http://miyagiwing.blog43.fc2.com/tb.php/539-8c69da9b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック