本日1/20(水)の朝黄色信号で突っ込んで曲がろうとバンクしたとたんに
前後タイヤが同時にスライド?スリップ?して車体の傾きが急激に増した
一瞬で「あっ!やられた!また修理代5万ぐらい飛ぶな」と考えてたら
急にグリップが回復した、路面全体が濡れているわけではなくタイヤのわだちの跡が乾いてドライ状態に
なっているのでそのラインを外さないように慎重にトレースすると何事も無かったかの様に走りだしている・・・
原因は融雪剤だった、融雪剤はとても厄介で油のようにヌルヌルで滑りやすい性質があります
昨晩は雪や雨は降ってはいませんが気温が低い時はブラックアイスバーンの
対策で予防的に融雪剤を撒いているようでした、しかも道路の管轄者国道と県道と市道でそれぞれが
好き勝手に撒くので今回のように撒いていない道路から撒いてある道路に進入すると
転倒は必至です、特に信号の変わり目で全開からの倒し込みで即転倒なんて良くみる風景です
走ったことの無い人に説明するのは難しいのですがゆるい圧雪状態ぐらいのグリップ力です
大通りが撒いてあって裏道は撒かないとかの決まり事がはっきりとしていればこちらも予防運転が出来ますが
先に書いたように管理者によって基準が違うので裏道が撒かれてヌルヌルだが国道は乾燥路面とか
またはその逆といろいろでかなり大変です。
今回はOFF車歴が長くスリップダウンになれているのでパニックになりませんでしたが慣れていなければ
間違いなく誤った動作で転倒していた事でしょう、もっとスピードが速ければ確実にハイサイドで
バイクは全損でしょうし・・・。
ちょっと調子に乗った運転をしていたような気もしますので明日からは慎重に運転するよう注意します。
皆さんも冬道の罠に気を付けて下さい。
前後タイヤが同時にスライド?スリップ?して車体の傾きが急激に増した
一瞬で「あっ!やられた!また修理代5万ぐらい飛ぶな」と考えてたら
急にグリップが回復した、路面全体が濡れているわけではなくタイヤのわだちの跡が乾いてドライ状態に
なっているのでそのラインを外さないように慎重にトレースすると何事も無かったかの様に走りだしている・・・
原因は融雪剤だった、融雪剤はとても厄介で油のようにヌルヌルで滑りやすい性質があります
昨晩は雪や雨は降ってはいませんが気温が低い時はブラックアイスバーンの
対策で予防的に融雪剤を撒いているようでした、しかも道路の管轄者国道と県道と市道でそれぞれが
好き勝手に撒くので今回のように撒いていない道路から撒いてある道路に進入すると
転倒は必至です、特に信号の変わり目で全開からの倒し込みで即転倒なんて良くみる風景です
走ったことの無い人に説明するのは難しいのですがゆるい圧雪状態ぐらいのグリップ力です
大通りが撒いてあって裏道は撒かないとかの決まり事がはっきりとしていればこちらも予防運転が出来ますが
先に書いたように管理者によって基準が違うので裏道が撒かれてヌルヌルだが国道は乾燥路面とか
またはその逆といろいろでかなり大変です。
今回はOFF車歴が長くスリップダウンになれているのでパニックになりませんでしたが慣れていなければ
間違いなく誤った動作で転倒していた事でしょう、もっとスピードが速ければ確実にハイサイドで
バイクは全損でしょうし・・・。
ちょっと調子に乗った運転をしていたような気もしますので明日からは慎重に運転するよう注意します。
皆さんも冬道の罠に気を付けて下さい。
スポンサーサイト

この記事のトラックバックURL
http://miyagiwing.blog43.fc2.com/tb.php/710-0e0b6e99
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック